fc2ブログ
  • 2011/10/01/Sat 12:10:34
  • CATEGORY:未分類

昨日の話

昨日(9/30)の朝、ラジオでお台場の「船の科学館」の展示が今日で終了すると言っていた。

以前、うちの奥さんと子供は行ったことがあるのですが、その時僕は仕事で行けなかったので
いつか行こうと思いつつ行けずにいました。

一応、仕事のキリもいいので自転車で行ってみようとぼんやり考えてました。

午前中、軽く仕事しつつ月末の銀行めぐりなどをやっていたら、
すっかり「船の科学館」のことは頭から抜けていました。

3:30になり、ラジオでまた「船の科学館」の話をしたので
「そうだ、行こうとしてたんだっけ!」と思い出しました。
閉館時間は5:00。今から自転車で行けば45~50分。
なんとか40分ぐらいは見られる!と思い、急いで準備して出発。
自転車は快調に進み、月島にたどり着いた時ふと気が付きました。

自転車のカギを忘れてきたことを。

僕の自転車はマウンテンバイクなので、いつもならロープ状のカギをタスキ掛けにして出るのですが
あまりに焦っていたため忘れてしまったのです。
これがないと自転車を停車したところから離れられない。

ということで近くに自転車屋かホームセンターがないかとお台場に向かいつつ探しましたが、
月島の先にはそんなものが見当たらず、結局4:30前に到着。
中に入れないので、外から船の写真を撮った後、がっかりしながらお台場をあとにしました。

その後、帰りに東急ハンズに寄りたかったので、まず自転車の鍵を購入することを考えました。
新宿のよく行く自転車屋は自転車を店内のスペースに停めることができるので、そこで500円のカギを購入。
で東急ハンズへ行き購入したてのカギをかけて店内で買い物を済ませました。
自転車置き場にもどり、出発の前にカバンの中を整理していると
さっき買ったのとは別の携帯用のカギを見つけてしまいました。

初めからカバンの中に入っていたのです。なぜ今気がつく。
せめて、カギを買う前に気づけば傷も浅っかったろうに…。



写真1:船の科学館入り口
入り口

写真2:羊蹄丸 これの中が見たかったのに…。夕焼けが余計に切ない。
さらば羊蹄丸

写真3:おまけ あのオリンピックの時にいつもいる爺さん発見。あと、この日は四谷で吉田豪ともすれ違う。
オリンピック爺さん